逆転合格支援サイト(旧帝大・医学部・難関私大)
  • ホーム
  • プロフィール
  • 阪大対策
  • 医歯薬対策
  • 予備校講師
  • お問い合わせ
gyakutenh
受験産業

【教育】ディアロっていう面白そうな学習塾がある

2019年1月14日 gyakutenh
逆転合格支援サイト(旧帝大・難関私大)
ブログを始めて今まで知らなかったタイプの学習塾を知りました。 それがこのディアロ(Dialo)という首都圏にある塾なのですが、教育の取り組 …
受験産業

【進研ゼミ】阪大理系卒が語る通信教育のメリット・デメリット【Z会】

2019年1月14日 gyakutenh
逆転合格支援サイト(旧帝大・難関私大)
大学受験において手段の一つとして『通信教育』があります。 塾や予備校と並んで、一つのジャンルとして人気を博しています。 このページでは、 …
生物

【理科選択】阪大卒が感じる生物のメリット・デメリット

2019年1月14日 gyakutenh
逆転合格支援サイト(旧帝大・難関私大)
理系の大学受験生が一度は必ず悩む理科選択。 物理にすべきか生物にすべきか・・ このページでは阪大に生物選択で入学して化学業界で働いている …
生物

生物は暗記?それとも思考?

2019年1月14日 gyakutenh
逆転合格支援サイト(旧帝大・難関私大)
大学受験の生物は、物理や化学に比べて暗記の要素が強いと言われます。 しかし同時に生物は暗記じゃないという人もいます。 果たしてどちらが正解なのでしょうか?管理人の印象を述べます …
化学

【大学受験】無機化学の<わかりやすい>オススメ参考書

2019年1月14日 gyakutenh
逆転合格支援サイト(旧帝大・難関私大)
無機化学の分野は理論化学の結合や酸化還元・酸塩基などと深い関係があり、理屈でわかる部分もあります。しかし、化学物質の色や立体構造、工業的な製 …
化学

【理論化学わかりやすい系】おススメ参考書【大学受験】

2019年1月14日 gyakutenh
逆転合格支援サイト(旧帝大・難関私大)
化学は得点源にできる科目ですが、同時に『とっつきにくい』要素も併せ持ちます。 特に『理論化学』に顕著です。 そのため、まずはわかりやすく …
予備校講師列伝

【大手予備校】大学受験対策_予備校の活用

2019年1月13日 gyakutenh
逆転合格支援サイト(旧帝大・難関私大)
私もそうでしたが、受験生にとって大手予備校の存在は気になると思います。 レベルアップさせてくれるような優秀な講師がいたら授業受けてみたいですよね。 この記事では、大手予備校のザ …
生物

生物選択者は入学後不利?~化学系の場合~

2019年1月13日 gyakutenh
逆転合格支援サイト(旧帝大・難関私大)
毎年化学系の学科にはたくさんの生物選択者が入学されますが、皆さん多かれ少なかれ大学での物理の勉強にについていけるか不安に思っているのではないでしょうか? あるいは自分が優秀な成績 …
受験産業

個別指導塾の実態とは

2019年1月13日 gyakutenh
逆転合格支援サイト(旧帝大・難関私大)
明光義塾や京進スクールワンなど個別指導塾が近年急速に全国展開しています。 集団塾とは違いマンツーマンに近い指導方針であり、なおかつ料金は家庭教師よりも断然安いので興味を持たれたこ …
受験産業

【どちらがお得?】家庭教師派遣会社 VS 個人契約【真実のお話】

2019年1月13日 gyakutenh
逆転合格支援サイト(旧帝大・難関私大)
家庭教師をたのむ場合、有名な「家庭教師のト○イ」などの会社を通して依頼することが多いと思います。 しかし、もう一つ別の方法があります。それ …
  • 1
  • ...
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
サイト内検索
カテゴリー一覧
  • 現役浪人比率 7
  • 大学選び 3
  • 奨学金情報 5
  • 志望校別対策 74
    • 早慶 5
    • 穴場・裏技的テーマ 9
    • 東京大 8
    • 京都大 8
    • 北海道大 4
    • 東北大 2
    • 名古屋大 5
    • 大阪大 22
    • 九州大 7
    • 難関国立 7
  • 医歯薬対策 22
    • 医学科 19
    • 獣医 2
    • 薬学 3
  • 受験産業 20
    • 予備校情報 3
    • 予備校講師列伝 5
    • オンライン・通信教育批評 4
    • 家庭教師 5
  • 科目別対策 17
    • 生物 13
    • 化学 3
    • 英語 1
  • その他 43
    • 留年率 18
    • 買取 2
    • 受験全般 9
    • 英語学習 3
    • 進路選択 7
大学受験アナライザー
逆転合格支援人
大阪大学を卒業した管理人が大学受験のアドバイスをするサイトです。
おススメ記事
  • 【奨学金】授業料『全額免除』がある私立大学一覧!文系理系【わかりやすく解説】

  • 【2018年度】東大理Ⅲ・京大医・慶應医に強い高校ランキングトップ10

  • 入りやすい旧帝大(理系編)_狙い目!

  • 【高値買取】受験参考書の買取紹介

  • 【オススメ】大学受験・記述模試の比較【駿台・河合・代ゼミ】

  • HOME
  • 投稿者:gyakutenh
大学受験アナリスト
シュガー
阪大卒の元家庭教師が管理する受験サイト。大学受験の各種分析とわかりやすい解説。
タグ
MARCH Z会 オンライン指導 スタディサプリ 九大対策 予備校 予備校講師評価 予備校講評(化学) 京大対策 代ゼミ 個別指導 化学 化学参考書 北大対策 医学部 参考書 名古屋大対策 大学生活 失敗談 奨学金 家庭教師 後期日程 志望校別対策 日東駒専 旧帝大 早慶上智 東北大対策 東大対策 模試 獣医 生物 生物論述 留年率 神戸大対策 習い事 英語 薬学部 通信教育 進研ゼミ 進路 進路選択 関関同立 阪大対策 難関国立 駿台
オススメ
  • 【高値買取】受験参考書の買取紹介

  • 【オススメ】大学受験・記述模試の比較【駿台・河合・代ゼミ】

  • 【2018年度】東大理Ⅲ・京大医・慶應医に強い高校ランキングトップ10

  • 【奨学金】授業料『全額免除』がある私立大学一覧!文系理系【わかりやすく解説】

  • 【大学選び】留学が必修でカリキュラムに含まれる日本の大学5選

  • 【どちらがお得?】家庭教師派遣会社 VS 個人契約【真実のお話】

  • 【返済不要】早慶?医学部?タイプ別奨学金ランキング【評価】

最近の投稿
  • 日本においてブランド力のある優秀な大学とは具体的にどこか? 2022年5月16日
  • 同志社大学vsMARCH、進学するならどっち? 2022年5月15日
  • MARCHと関関同立どちらがより行く価値があるか 2022年5月15日
  • 【(2021年)入学者】阪大女子の浪人率 2021年12月31日
  • 【2021年度】阪大合格者の現役・浪人比率のまとめ(各学部) 2021年11月1日
プライバシーポリシー 免責事項 2019–2025  逆転合格支援サイト(旧帝大・難関私大)