逆転合格支援サイト(旧帝大・医学部・難関私大)
  • ホーム
  • プロフィール
  • 阪大対策
  • 医歯薬対策
  • 予備校講師
  • お問い合わせ
gyakutenh
大学選び

日本においてブランド力のある優秀な大学とは具体的にどこか?

2022年5月16日 gyakutenh
逆転合格支援サイト(旧帝大・難関私大)
いきなりだが、偏差値で大学を決めるのはナンセンスである。 受験生の中には大学や学部間の偏差値的な序列にこだわる人も多くいる。 受験に …
大学選び

同志社大学vsMARCH、進学するならどっち?

2022年5月15日 gyakutenh
逆転合格支援サイト(旧帝大・難関私大)
関関同立の中でも頭1つ抜きん出た存在である同志社大学。 他方、関東における中上位の層が行く大学というイメージのMARCH。 どちらも学力 …
大学選び

MARCHと関関同立どちらがより行く価値があるか

2022年5月15日 gyakutenh
逆転合格支援サイト(旧帝大・難関私大)
中堅からやや上位層の受験する大学として、関東ではMARCH、関西では関関同立がある。 どちらも名の知れた大学で、全国的な知名度も抜群である …
no image 現役浪人比率

【(2021年)入学者】阪大女子の浪人率

2021年12月31日 gyakutenh
逆転合格支援サイト(旧帝大・難関私大)
大阪大学に浪人で受かる人はたくさんいます。だいたい3割弱ですかね。 その中で女子はどれぐらいいるか知っていますか? たぶん女子で浪人している受験生は、どれぐらい浪人して合格した …
現役浪人比率

【2021年度】阪大合格者の現役・浪人比率のまとめ(各学部)

2021年11月1日 gyakutenh
逆転合格支援サイト(旧帝大・難関私大)
こんにちは。今回は、令和3年度(2021年度入試結果)の大阪大学入学者における現役・浪人の比率について見ていきたいと思います。 文系と理系 …
受験産業

【経験談】アルバイト時代に「家庭教師のトライ」に対して驚いたこと

2021年7月3日 gyakutenh
逆転合格支援サイト(旧帝大・難関私大)
久しぶりの投稿になります。 家庭教師のトライに2年ほどアルバイト教師とし働いていましたが、いろいろ悪い意味で驚いたことがありましたので、思 …
現役浪人比率

【合格率データ】(2020年度)京都大学各学部の現役成功率と浪人成功率

2020年5月20日 gyakutenh
逆転合格支援サイト(旧帝大・難関私大)
2020年度京都大学の各学部における、現役成功率と浪人成功率の比較を行いました。 現役成功率が高い学部、浪人成功率が高い学部について見てい …
現役浪人比率

【合格率データ】京大医学部には現役・浪人どちらが入りやすいか?

2020年5月18日 gyakutenh
逆転合格支援サイト(旧帝大・難関私大)
前回の内容の補足のような記事ですが、京都大学医学部医学科に合格するには『現役と浪人どちらが有利なのか?』という命題を考えてみたいと思います。 …
現役浪人比率

過去10カ年の京大医における浪人率および浪人成功率を調査

2020年5月18日 gyakutenh
逆転合格支援サイト(旧帝大・難関私大)
東大理三につぐ最難関として知られる京都大学医学部医学科。 数台全国模試で偏差値70を軽く超す超難関校であり、トップレベルの頭脳が集うエリー …
現役浪人比率

(2020年度)京都大学の現役・浪人比率と分析(浪人有利な学部は?など)

2020年5月17日 gyakutenh
逆転合格支援サイト(旧帝大・難関私大)
京都大学の2020年度における現役・浪人比率について見ていきたいと思います。 現役が多い学部、あるいは浪人が多い学部など、特徴について調査 …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ...
  • 18
サイト内検索
カテゴリー一覧
  • 現役浪人比率 7
  • 大学選び 3
  • 奨学金情報 5
  • 志望校別対策 74
    • 早慶 5
    • 穴場・裏技的テーマ 9
    • 東京大 8
    • 京都大 8
    • 北海道大 4
    • 東北大 2
    • 名古屋大 5
    • 大阪大 22
    • 九州大 7
    • 難関国立 7
  • 医歯薬対策 22
    • 医学科 19
    • 獣医 2
    • 薬学 3
  • 受験産業 20
    • 予備校情報 3
    • 予備校講師列伝 5
    • オンライン・通信教育批評 4
    • 家庭教師 5
  • 科目別対策 17
    • 生物 13
    • 化学 3
    • 英語 1
  • その他 43
    • 留年率 18
    • 買取 2
    • 受験全般 9
    • 英語学習 3
    • 進路選択 7
大学受験アナライザー
逆転合格支援人
大阪大学を卒業した管理人が大学受験のアドバイスをするサイトです。
おススメ記事
  • 入りやすい旧帝大(理系編)_狙い目!

  • 【大学選び】留学が必修でカリキュラムに含まれる日本の大学5選

  • 【奨学金】授業料『全額免除』がある私立大学一覧!文系理系【わかりやすく解説】

  • 【返済不要】早慶?医学部?タイプ別奨学金ランキング【評価】

  • 【どちらがお得?】家庭教師派遣会社 VS 個人契約【真実のお話】

  • HOME
  • 投稿者:gyakutenh
大学受験アナリスト
シュガー
阪大卒の元家庭教師が管理する受験サイト。大学受験の各種分析とわかりやすい解説。
タグ
MARCH Z会 オンライン指導 スタディサプリ 九大対策 予備校 予備校講師評価 予備校講評(化学) 京大対策 代ゼミ 個別指導 化学 化学参考書 北大対策 医学部 参考書 名古屋大対策 大学生活 失敗談 奨学金 家庭教師 後期日程 志望校別対策 日東駒専 旧帝大 早慶上智 東北大対策 東大対策 模試 獣医 生物 生物論述 留年率 神戸大対策 習い事 英語 薬学部 通信教育 進研ゼミ 進路 進路選択 関関同立 阪大対策 難関国立 駿台
オススメ
  • 【オススメ】大学受験・記述模試の比較【駿台・河合・代ゼミ】

  • 【どちらがお得?】家庭教師派遣会社 VS 個人契約【真実のお話】

  • 【奨学金】授業料『全額免除』がある私立大学一覧!文系理系【わかりやすく解説】

  • 【大学選び】留学が必修でカリキュラムに含まれる日本の大学5選

  • 入りやすい旧帝大(理系編)_狙い目!

  • 【2018年度】東大理Ⅲ・京大医・慶應医に強い高校ランキングトップ10

  • 【高値買取】受験参考書の買取紹介

最近の投稿
  • 日本においてブランド力のある優秀な大学とは具体的にどこか? 2022年5月16日
  • 同志社大学vsMARCH、進学するならどっち? 2022年5月15日
  • MARCHと関関同立どちらがより行く価値があるか 2022年5月15日
  • 【(2021年)入学者】阪大女子の浪人率 2021年12月31日
  • 【2021年度】阪大合格者の現役・浪人比率のまとめ(各学部) 2021年11月1日
プライバシーポリシー 免責事項 2019–2025  逆転合格支援サイト(旧帝大・難関私大)