関東圏で早慶に次ぐ難易度と人気を誇るMARCH。
大学受験で頑張って目指している人も多いはず。
しかし、入学後どれぐらいの人がきちんと4年で卒業できるかご存知でしょうか?
この記事ではMARCH各大学(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学の5大学の留年率をランキング形式で紹介します。(※ 青山学院大学のみデータなし)
参考)時間割アプリ「Penmark」のツイッター投稿
Contents
(1位)立教大学
1位となった立教大学の留年率を学部別に紹介します。
平均16.8%(各学部留年率の単純平均)
順位 | 学部名 | 留年率 |
1位 | 異コミュ | 23.6% |
2位 | 観光学部 | 21.3% |
3位 | 法学部 | 20.7% |
4位 | 文学部 | 17.3% |
5位 | 社会学部 | 16.6% |
6位 | 経済学部 | 16.0% |
7位 | 理学部 | 15.7% |
8位 | 現代心理 | 13.5% |
9位 | 経営学部 | 12.4% |
10位 | コミュ福 | 10.7% |
立教大学の中での留年率1位は異文化コミュニケーション学部でした。
(2位)明治大学
2位となった明治大学の留年率を学部別に紹介します。
平均12.8%(各学部留年率の単純平均)
順位 | 学部名 | 留年率 |
1位 | 国際日本 | 17.0% |
2位 | 法学部 | 15.6% |
3位 | 総合数理 | 14.0% |
4位 | 政治経済 | 12.9% |
5位 | 情コミュ | 12.8% |
6位 | 理工学部 | 12.6% |
7位 | 商学部 | 12.3% |
8位 | 文学部 | 12.1% |
9位 | 経営学部 | 12.1% |
10位 | 農学部 | 6.7% |
明治大学の中での留年率1位は国際日本学部でした。
(3位)法政大学
法政大学の留年率を学部別に紹介します。
平均12.6%(各学部留年率の単純平均)
順位 | 学部名 | 留年率 |
1位 | グロ教 | 27.9% |
2位 | 経済 | 16.3% |
3位 | 法学部 | 14.4% |
4位 | キャリア | 14.3% |
5位 | 社会 | 14.1% |
6位 | 理工 | 13.7% |
7位 | 文学部 | 13.4% |
8位 | 経営 | 13.4% |
9位 | 国文 | 12.2% |
11位 | 人環 | 10.1% |
12位 | 生命科 | 9.1% |
13位 | デザイン | 8.8% |
14位 | 現福 | 8.7% |
15位 | 情報科 | 7.4% |
16位 | スポ健 | 4.9% |
法政大学の中で留年率1位は”グロ教”ことグローバル教養学部でした。
(4位)中央大学
中央大学の留年率を学部別に紹介します。
平均12.5%(各学部留年率の単純平均)
順位 | 学部名 | 留年率 |
1位 | 総合政策 | 14.5% |
2位 | 経済学部 | 13.7% |
3位 | 商学部 | 13.2% |
4位 | 文学部 | 11.7% |
5位 | 理工学部 | 11.2% |
6位 | 法学部 | 10.8% |
中央大学の中で留年率1位は総合政策学部でした。
(現在調査中)青山学院大学
青山学院大学については現在調査中です。
まとめ
さてMARCHの留年率をランキングでまとめると以下のようになりました。
順位 | 大学名 | 平均留年率 |
1位 | 立教大学 | 16.8% |
2位 | 明治大学 | 12.8% |
3位 | 法政大学 | 12.6% |
4位 | 中央大学 | 12.5% |
調査中 |
青山学院大学 | – |
青山学院大学は現在調査中です。
MARCHの留年率は平均すると10%を超える程度で、20%を超える早慶上智や旧帝大に比べるとかなり低くなっています。
これは恐らく学生が優秀であると言うよりは、大学側が就職率への影響や、「○○大学って進級厳しいらしいよ」などのクチコミを懸念して進学率を甘くしているのだと個人的に考えます。
留年率の参考)時間割アプリ「Penmark」のツイッター投稿