医学科

【年収】医療系職業の平均年収比較(医師・看護師・獣医師・薬剤師・MRなど)

受験生の中には将来は医療系に進むことを選択肢に入れている人も多いと思います。
例えば医師は昔から人気で偏差値も高いですが、それ以外にも看護師獣医師薬剤師理学療法士など様々な医療系の仕事があります。
しかし、「どれぐらい稼げるのかわからない」「平均年収が知りたい」と思っている人は多いと思います。
具体的な数字が分からないと、将来本当にその道を目指していいのか不安になりますよね。この記事では、具体的な数字とともに紹介することにしました。

Contents

医療系職業の平均年収比較

医療系の各職業について、平均年収をまとめます。

医療系職業の平均年収比較
順位 職種 平均年収(※1)
1位 医師 1232万円
2位 MR 約1000万円(※2)
3位 歯科医師 757万円
4位 薬剤師 543万円
5位 獣医師 525万円
6位 看護師 478万円
7位 理学療法士 404万円
7位 作業療法士 404万円

※1 厚生労働省「賃金構造基本統計調査」
※2 MRに関してはおよその概算です。

基本的に、大学受験で高偏差値が要求される「医師」が最も年収が高く、歯科医師薬剤師看護師などがそれに準じる形です。
MR(製薬会社の営業)も隠れた優良職種となっています。

理学療法士作業療法士については、少々年収が低めとなっていますが、看護師を含めそれ以外の医療職種は十分に食べていける程度の待遇となっており、安定していることがわかります。

看護師はコスパがいい

実は看護師という職業は、非常にコスパがよい職種でオススメです。

というのも大学受験で高偏差値が要求されるわけでは無いにも関わらず、平均年収はそれなりに高く、国家試験合格率も90%越えで難易度が高くないからです。

例えば、旧帝大の看護学部の偏差値は50程度(大阪大で52, 駿台予備学校2018年度)ですし、香川大や三重大などの地方国公立になると50を割り込み、47程度となります。
参考に大阪大医医の偏差値は74で大阪大薬は61です。

もっと言えば、実は大学に通う必要すらなく、専門学校から看護師を目指すことも十分可能であり、学力的な要求はそれほど高くありません。

大学もしくは専門学校に入ってからはしっかり勉強する必要がありますよ。命を預かる仕事なので。

基本的には女性主体の職業ですが、逆に男性も力仕事などが必要な場面で貴重な存在になり得ます。

看護師(大学・専門学校)に関する資料請求はコチラ

意外な盲点:MRという選択

MRという職業は医療系としてあまり知られていないですが、コスパ良いです。
どんな職業か?と言われれば、ザックリと製薬会社の「営業職」です。研究開発で作った薬を、大学病院の医師などに売り込みに行く仕事です。
もちろん薬の効果やリスクなどをわかりやすく説明することが求められます。

製薬会社とは、武田薬品工業だったり第一三共、塩野義製薬などのことです。

一般的に製薬会社は待遇が良く、40歳で1000万ぐらいは超えてくるので、MRもそれに応じる形で高年収になります。

高学歴じゃないと入社できない訳では全くないので、「医療関係の仕事に就きたいけどお勉強は苦手」という受験生にはオススメの道です。MRは文系でもなれます。

まとめ

医療系の様々な職業について、平均年収についてまとめました。

医師や看護師などの医療系職種は、ある意味国から身分を保証されているようなところがあるので、リスクを負って起業するなどしない限りは安心して働ける職業となっています。

特に看護師については、医師や獣医師などと違い、大学受験での「高偏差値」がそれほどは要求されないので、受験勉強には「興味がない」あるいは「あまり得意ではない」と言うのであれば、看護師を目指すのはアリです。(理学療法士と作業療法士についても通じます。)

MRについては、製薬会社という民間企業の社員ということになるので、リストラなどの対象になることが時々ありますが、大学受験での高偏差値が要求されず、なおかつ高年収を稼げると言う意味では、コスパが良いです。

看護師、理学療法士、作業療法士、獣医師など!

参考:週刊ダイヤモンド「20年後も医学部・医者で食えるのか?」