私大理系トップ2の一角で旧帝受験生も興味のある大学である早稲田大学(基幹・先進・創造理工学部)について、2020年度数学を大手予備校評価を参考に分析しました。各大問についての難易度評価と昨年比などから見えてくる今年の試験問題を考察したいと思います。
(試験問題→予備校難易度評価という構成にしています。)
(リンク:河合塾, 駿台, 代ゼミ)
Contents
早稲田(基幹・先進・創造理工)数学
試験問題
注)【Ⅴ】(3)(4)は不適切問題の為、全員に得点が与えられると後日発表された。
難易度評価
大問 | 河合塾 | 駿台 | 代ゼミ |
大問1 | 標準 |
標準 | 標準 |
大問2 | 標準 | 標準 | やや易 |
大問3 | やや難 | 標準 | やや難 |
大問4 | 標準 | 標準 | 標準 |
大問5 | 標準(1)(2) | やや易(1)(2) | やや易(1)(2) |
昨年比(※1) | 変化なし | 昨年並み | 易化 |
(※1)河合塾:5段階評価, 駿台&代ゼミ:3段階評価
分析
2020年度早稲田理工(基幹・先進・創造)の数学問題については、代ゼミ以外「昨年並み」と評価し、代ゼミは「易化」と評価しました。
早稲田理工は私大でありながら、数学に関しては全問記述式で、穴埋め問題などは出題されません。(慶應との違い)
本年度は標準問題が並び、特に難問は見当たらないとう評価で、頻出分野の『整数』も出題されませんでした。
それほど計算力を要する問題は出題されていないなど、比較的取り組みやすい問題が多かった。
(3)(4)
早稲田は毎年必ず「証明問題」が少なくとも1題は出題され、私大でありながら全問記述式であるため、論理展開には気を付けるべし。
あと、旧帝大などの国公立志望者は受験にピッタリかも。
まとめ
本年度の早稲田理工も、標準的な問題が並び差がつくセットになりました。
また、【Ⅴ】の(3)(4)は出題ミスという受験生にとっては甚だ迷惑な出来事がありました。
傾向としては、毎年全問記述式なので、論理展開にも気をつけながら解答を作成していきましょう。また標準的な問題からやや難の問題まで、幅広くトレーニングを積んでおきましょう。